![]() ![]() |
---|
王子動物園内の「リスと小鳥の森」では、ニホンリスの繁殖が進まず、放し飼いのニホンリスを見られない状況となったため、平成27年より施設を閉鎖し繁殖を試みています。今後、「リスと小鳥の森」全体を繁殖施設として活用し、個体数の増加を目指していくにあたり、期間と日時を限定して公開を進めていきます。 | |||
|
他のお客様の迷惑となるおそれがあるもの、動物の管理上支障があるおそれがあるもの、その他危険と判断したものなど、園内への持ち込みをお断りしているものがあります。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
ベビーカーは入園可能ですが、ベビーカーの代わりとして車輪の付いた乗り物に持ち手をつけたものや、ベビーカーでもタイヤ止めが無いものなどは斜面地であるため危険と判断し、持ち込みをお断りさせていただく場合があります。 (ベビーカーとして販売されているものでも、キャリーワゴンタイプのものであれば、同様にお断りさせていただいています。キャリータイプのものは重量があり、事故があった際にほかのお客様も含め大変危険であるため、ご了解ください。) 持ち込み不可物による動物や施設等への過失・お客様間でのトラブルはお客様自身の責任となります。当園では一切の責任を負いかねますので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 |
王子動物園では機関紙Habatakiを作成しています。 2019夏秋号の配布を開始しました!! 2019冬春号の特集は、新たな仲間も増えた「円形猛獣者の仲間たち」と2月に鯖江市西山動物園に転出したレッサーパンダの特集、「ありがとうミンファ」です。他にも「OJI ZOO NEWS」や「動物図鑑」など、動物園の魅力が詰まっています。ぜひご覧ください。 |
|
園内にある神戸市内最大級の異人館の内部を公開します。 「旧ハンター住宅」は明治22年頃の建築で、1963年(昭和38年)に中央区北野町から動物園内に移築されました。1966年(昭和41年)に国の重要文化財に指定されています。 |
|
![]() |
![]() |
【提供:神戸市立王子動物園】 |
|