|
---|
![]() |
第15回「大人のための動物園講座」 〜飼育係が歩んだ動物園今昔〜 |
---|
![]() 今回のテーマは、41年余り動物の世話を行ってきた飼育展示係総括班長の三角勝利が、これまで起こった出来事や心に残った思い出、また、現在と昔の動物舎の相違など、過去を振り返りながら体験した事を紹介しました。 |
|
![]() 2月26日日曜日朝9時30分、あいにくの冷たい風雨にもかかわらず、三角総括班長の貴重な体験談を聞くために応募当選された92名の方の参加がありました。 |
|
![]() |
|
---|---|
三角総括班長が勤務しはじめた昭和39年当時の王子動物園東園の風景や、当時のゾウ舎の様子、インドゾウの「太郎」が掘に転落した時のクレーン車での救出劇、人工飼育による動物達とのふれあいなど、勤務した41年間でおこったさまざまな出来事をスクリーンに映し出し、それにかかわるエピソードを次々に紹介しました。 |
|
![]() |
![]() |
三角総括班長が今までで一番嬉しかったことは ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 時代とともに動物園のあり方が移り変わる中、ひとり一人の飼育スタッフの努力と試行錯誤の歴史があるからこそ、王子動物園の歴史が積み重ねられ現在に至っていることを改めて実感しました。そして何より飼育スタッフの熱意と動物を愛する心・・・これが根底にあり、脈々と受け継がれていることこそが、現在にいたる王子動物園を、そしてこれからの王子動物園をささえていくのだとのメッセージが参加者に届けられました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
前のページへ | アルバムの 目次のページへ |
次のページへ |