|
---|
![]() |
かわいいミミナガヤギ誕生!!・・・偶蹄目・ウシ科 |
---|
1997年10月24日 体長約40cmのメスが1頭生まれました。 体は小さくとも自慢の長い耳をユラユラさせて、 かわいらしい爪先は、まるではじめてのハイヒールをはいたように、 歩き回っています。 明るいグレーの柔らかい毛におおわれて、お母さんのそばをチョロチョロ。 動物とこどもの国「ふれあい広場」でお昼の間会うことができます。 |
![]() |
---|
![]() |
フタユビナマケモノの赤ちゃん誕生!!−−貧歯目・フタユビナマケモノ科 |
---|
![]() |
1997年9月27日 約7ヶ月の妊娠期間を終えてかわいい1頭のオスが誕生しました。 体長約20cm、体重約350g 全身茶色の毛におおわれています。 木にぶらさがっているお母さんのおなかの上に、 しっかりとしがみつき丸い目を大きくあけています。 お母さんのおなかの上は、気持ちのいいゆりかご。 ベビー誕生により3頭の家族になりました。 「太陽の動物舎」で会うことができます。 |
![]() |
2頭のアカカンガルー誕生!!−−有袋目・カンガルー科 |
---|
平成9年9月17日と10月12日 2頭の赤ちゃんがお母さんの袋の中から
初めて顔を出したのが確認されました。 まだ、性別は不明ですが袋から顔や足をチョコっとのぞかせており、 その姿がとても愛らしいです。 これで、アカカンガルーは6頭となりました。 北園の「カンガルー舎」で会うことができます。 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
前のページへ | アルバムの 目次のページへ |
次のページへ |