顔の色の鮮やかさが決めてです   

------ マンドリル ------



マンドリル  カメルーン南部、ガポン、コンゴなど、 中央アフリカの西部の森林地帯で、地上生活をしている。
 普通20〜30頭のグループをつくるが、 移動の際は他のグループも集まって、150頭ぐらいの集団になる。

 野生での主食は、果実や種子、木の葉、草、 アリやシロアリなどの昆虫。

 オスの体重は平均25kg、メスはその半分で、 おとなのオスの顔は、メスに比べて、 鮮やかに色どられているのが最大の特徴です。

 自然界では、同じ種の動物が一緒に暮らしていく為に、 「色」は重要な役割をはたします。
 マンドリルは、仲間に対して、しばしば攻撃をくわえます。
 ボスは群れの平和を守る為、 どのオスよりも、鮮やかな顔の色をしていなければなりません。
 なぜなら、その色で他のオスに、無言のおどしの信号をおくり、 ライバルをにらみつけている事が必要だからなのです。
 したがって、体も大きく、より美しい色を持っているオスが、 ボスの座をいとめるのです。
マンドリル
 ここでも、ひときわ目をひく、色とりどりのオスの顔に注目!
1本真っ赤な鼻筋が通り、その両側にブルー、 金色がかったあごひげ。
 おしりもまた美しい。
 プヨプヨとしたやわらかそうな、平面な皮膚に、ブルー、紫、 そしてピンク・・・・
 まるで虹を見ている様な美しさ。

 おしり以外は、ライオンのたてがみにも似た、フサフサの毛並み。
 特に肩から顔にかけて、もりあがるように毛が密集しており、 歩くたびに、フワフワと風に揺れています。
 その毛並みに、実物の何倍もの大きさと、威厳を感じます。

 大きく、重そうなからだをささえている足と手は、意外に小さく、 のっそのっそと、自由にいばって歩いているオスとは対照的に、 小さなからだで、色のすくないメスは、オスの動きを見ながら、 自分の動きを決めているようです。



→ 順番に見る * ここから見るゾー!!
へもどる